2010年 09月 06日
秋の始まり |
日本の皆様、猛残暑お見舞い申し上げます。
今年は本当に日本は暑かったようですね。カッラーラも7月の中旬まで本当に暑かったのですがその後はなんとか通常のような夏で今ではすっかり秋になりました。
B&Bの方は9月に入って少しゆっくりさせてもらってます。お陰さまで今年の夏も忙しく過ごしていたのですが去年のようにくたくたにはなっていません。それどころかとても元気です。
お陰で、畑への仕事、特にぶどう畑の仕事を連日しております。
今年の春に苗植えをしたぶどう達。この夏、見事に根付いて大きくなってくれています。
本当は杭を打って紐を貼ってぶどうを一定方向に持っていくのですがまだ今年は小さいのでそのまま放っておりました。でも成長した枝と葉っぱをまっすぐになるように綺麗に矯正する必要があります。私はぶどうの苗の周りの雑草を手で抜いて、矯正しながらテープでとめる作業はオリヴィエロがしてくれています。
ぶどうの苗を植えてから,展覧会の準備やオープンキッチン着工、B&Bシーズン到来、野菜畑の管理等々、色々ありましてぶどうに気がまわらなかったにもかかわらずぶどうは自分たちだけで逞しく育ってくれていました。
今のところ1000本のうち2本、だけうまく根付いてないのがありました。
そんなぶどうの成長を嬉しく思いながら作業している時間はやはり心が落ちついてきます。時折吹く風がまた気持ちよくて今年はベンデミア(ブドウの収穫)がないのがちょっぴり寂しいくらいです。
猫達もとても元気でぶどう畑の中で隠れるようにして昼寝をしている姿を見るのもまた心が癒されます。

ぶどう畑から見上げた空
今年は本当に日本は暑かったようですね。カッラーラも7月の中旬まで本当に暑かったのですがその後はなんとか通常のような夏で今ではすっかり秋になりました。
B&Bの方は9月に入って少しゆっくりさせてもらってます。お陰さまで今年の夏も忙しく過ごしていたのですが去年のようにくたくたにはなっていません。それどころかとても元気です。
お陰で、畑への仕事、特にぶどう畑の仕事を連日しております。
今年の春に苗植えをしたぶどう達。この夏、見事に根付いて大きくなってくれています。
本当は杭を打って紐を貼ってぶどうを一定方向に持っていくのですがまだ今年は小さいのでそのまま放っておりました。でも成長した枝と葉っぱをまっすぐになるように綺麗に矯正する必要があります。私はぶどうの苗の周りの雑草を手で抜いて、矯正しながらテープでとめる作業はオリヴィエロがしてくれています。
ぶどうの苗を植えてから,展覧会の準備やオープンキッチン着工、B&Bシーズン到来、野菜畑の管理等々、色々ありましてぶどうに気がまわらなかったにもかかわらずぶどうは自分たちだけで逞しく育ってくれていました。
今のところ1000本のうち2本、だけうまく根付いてないのがありました。
そんなぶどうの成長を嬉しく思いながら作業している時間はやはり心が落ちついてきます。時折吹く風がまた気持ちよくて今年はベンデミア(ブドウの収穫)がないのがちょっぴり寂しいくらいです。
猫達もとても元気でぶどう畑の中で隠れるようにして昼寝をしている姿を見るのもまた心が癒されます。

ぶどう畑から見上げた空
▲
by galleriaarsapua
| 2010-09-06 23:48
| 葡萄畑・ワイン作り
|
Comments(30)