春を感じながら

昨日は、冷蔵庫の中にいるような寒ーい冬の写真でしたがー

今日はいいお天気で、何だか春の気配を感じながら、葡萄畑の作業です。
そこにはー

春を感じながら_d0136540_03440718.jpeg

春を感じながら_d0136540_03443003.jpeg

春を感じながら_d0136540_03435561.jpeg


春を感じながら_d0136540_03444240.jpeg


猫がいるのです。
それは、変わらない光景なんでしょうね。

春を感じながら_d0136540_03445571.jpeg

そしてこの山の光景も、変わらないのでしょう。


人気ブログランキング参加しています。クリックして応援してくださると嬉しいです。
# by galleriaarsapua | 2023-01-29 03:49 | 葡萄畑・ワイン作り | Comments(0)

霜が降りました

冬らしく寒いです。

霜が降りました_d0136540_03555368.jpeg

朝、葡萄畑、一面に霜が降りていました。

霜が降りました_d0136540_03564717.jpeg



霜が降りました_d0136540_03562757.jpeg

太陽が出てきたら、霜は解けてなくなりますが、朝はやはり冷蔵庫の様に寒いです。
まあ冬なんで、寒いのは当たり前です。
土中にいるバクテリアも冷気で殺菌する効果もあるので、寒さも必要なんですね。
でも本音は、早く春が来てほしい。


人気ブログランキング参加しています。クリックして応援してくださると嬉しいです。
# by galleriaarsapua | 2023-01-28 06:22 | 葡萄畑・ワイン作り | Comments(0)

栄養不足?

昨日、寝ているときに足がつる。
昔はよくあったけれど、最近は無かったのにー
もしかして、何かの栄養が足らないとか?
歯を抜いたので、歯科矯正の方は、歯を動かす為に、紐を引っ張りました。
それが効いていて、歯がいたい。
歯医者の先生から、「かたい物は食べない様に。」といわれ、出来るだけ柔らかいものにしている。
毎日ほぼ魚、鯛、イワシ、さば、など、今日はカレイの煮付けと大根。
昨日は、野菜が食べたくて、ブロッコリーを沢山たべる。
肉類は食べてないけど、魚は食べている。
ただ食べる量は、凄く減った。
栄養不足ではないと思うので、更に調べてみるとー

要注意、こんな日に足がつりやすい。
1、激しく運動した日
寒い時には運動をして、たくさん汗をかいたり、筋肉を使った日は少し注意が必要です。
汗とともに筋肉の動きを調整するミネラルが排出され、筋肉疲労が起こりやすくなります。
すると老廃物が溜まり、筋肉への血流も不足しがちです。そのままの状態で夜、寝てしまうと筋肉がゆるまず夜中に足がつりやすくなってしまいます。
2、特に身体を冷やした日
真冬は特に底冷えし、足元から冷えが襲ってきます。
しっかり防寒していても一日中外に居てはカラダの芯から冷え切ってしまいます。
そんな時は要注意です。

うん、思い当たる。
月曜日から、霜が降りている葡萄畑に繰り出して、剪定した枝集めをしている。
足は冷えているけど、結構、汗をかいたりしていた。
水を意識して、飲む必要があったのかもー
お風呂もシャワーだけで済ませていたりしたので、今日はしっかり浴槽にお湯を溜めて、入浴してあったまりました。
今からお湯を飲んで寝ます。



人気ブログランキング参加しています。クリックして応援してくださると嬉しいです。
# by galleriaarsapua | 2023-01-27 04:59 | 健康オタク | Comments(0)

日曜日

今日は旧正月、更に水瓶座の新月というパワフルな日です。
それでも朝から風がビュンビュン、寒いです。
まあ今までが暖かすぎたので、これが普通、もしかしたら、まだ暖かい方かも?
最低気温4℃なら氷点下ではないので、、、

日曜日_d0136540_04334574.jpeg

山の写真。

日曜日_d0136540_03361908.jpeg

重なっている後ろの山では雪が積もっています。

日曜日_d0136540_04314521.jpeg
夕方、葡萄畑の仕事をー

日曜日_d0136540_04321640.jpeg
剪定した葡萄の枝を葡萄畑内から取り出す作業。
単調な仕事ですが、おろそかに出来ません。
黙々と作業し、目標達成。
1月もう半分以上過ぎて、もう月末です。
早いですね。
時間を大切にして過ごしていきたいです。



人気ブログランキング参加しています。クリックして応援してくださると嬉しいです。
# by galleriaarsapua | 2023-01-23 16:20 | イタリアの生活 | Comments(0)

忘れられた文章

今日も寒いです。
葡萄畑に霜も降りて、山の上の部分には雪が降っています。
床暖房だけでなく、自宅では、薪ストーブを炊いています。
火をおこすとき、小さな木を燃やす為に、紙も必要になります。
落葉を使う事もありますが、新聞紙や、要らない原稿用紙を燃やす事も、多々あります。
その為に、掃除の際は、燃やせる物を分けていきます。
今日、見つけた燃やせる物。
私が、いろいろ反省して感じた事を、文章にしていました。
読み返すと、なかなかいいので、燃やすのは惜しいと思いましたが、ブログに残して、燃やそうと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人生で大切なのは、勝負で勝つのではなくて、そこまでのプロセスや取り組み方、その姿勢であって、
例えば、小細工して、勝ったとしても、それは誰の心にも爽やかさは残らない。

謙虚に物事に取り組み、フェア−に戦う。
大切な物は、その事(フェアーに戦う)であり、きっとその姿勢は1人の人でもわかってくれたら、その方が価値がある。
出来レースなんて、価値はない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今の自分は付け加えたい事もありますが、これはこれでよし!です。




人気ブログランキング参加しています。クリックして応援してくださると嬉しいです。
# by galleriaarsapua | 2023-01-22 03:12 | 愛を込めて | Comments(0)

遥かルネッサンスの時代ミケランジェロも石を求めに通ったイタリア、カッラーラ。大理石の山並みを一望できるところに家を建てたKazuko


by galleriaarsapua
プロフィールを見る
画像一覧