カッラーラライフ

1月18日、朝7時40分に家を出発し、となり街のMassaにある家の工事の材料を売っている店にmarmo rexという床に大理石を張るときに使うのりセメント材を買いにいく。昨日から天気がよくなったので大工さんも来てくれて細かい仕上げの仕事をしてくれている。
今日の仕事で足らない材料があるので朝一番に私が買いにいくことになっていた。考え事をしながら車を運転していたからか山道のカーヴで対向車とぶつかりそうになった。明らかに私が相手のゾーンまで侵入していた。幸い相手が運転のうまい人だったので事故に至らなかったが、相手は「気をつけろ!!もっと右側(自分のライン)で走らないとだめじゃないか!!」と怒っていた。当然である。私は車から降りて謝った。車を運転する時、特に山道は狭いしカーヴが多いので本当に気をつけないといけない。気を引き締めて材料店に行き、marmo rexを買って家に帰ると大工さんは来ていて仕事をしていた。
その勢いをかりて私もテラスの柵の柱にのせる大理石のrevigareをし、そして二階の客室の床のテラコッタのメンテナンスまでした。そうこうしてると11時に近づいていて今度は雨樋のパイプを買う為に再びmassaに行き、そしてカッラーラの中心地にある銀行に寄ってお金を小切手に換えようとする。カッラーラの銀行では日本のようにキャッシュディスペンサーというものが充実しておらずほとんどの人が窓口に行く為いつも待つことを覚悟で行かないと行けません。が、今日はやたらと待たされる。一時間を過ぎた頃コンピューターのラインが繋がらない為だと言うことが分かりもう12時半を過ぎていたので午後に出直そうと思い家に帰る。昼食を済ませて片付けているともう2時を過ぎているので再びカッラーラの街の銀行へ。こちらでは銀行は朝8時半から13時まで
そして14時半から15時半まで開きます。14時40分ごろ、銀行に入ると既に列ができていて朝と同じでコンピューターのラインは繋がらないままだという。そこでも一時間近く待ったが全然状況が動かないので断念して家に帰る。今日は夕方4時過ぎに友人の友人で弁護士の先生を紹介してもらうことになっていた。家に帰って身支度をしてまた再びカッラーラに出かけて弁護士の先生の事務所へ。一時間ほどおしゃべりをして買いものをして我が家へ。もうこの時点でかなりくたくただけれども今日はもう一件我が家でアポイントがあった。二人のイタリア人が来て今後のプロジェクトについての討論会。
夕食を食べながらワインも入り、話題もそれているけど結構それが本題に繋がったりしながらの会がこちらの時間1月19日の0時過ぎに終わる。今日は私にとっては本当にハードな一日でした。
Commented by Haluko at 2008-01-20 00:34 x
和子さん~すごくハードな一日お疲れ様でした!
車・・・ぶつからなくて本当に良かったぁ!神様に感謝!!
和子さんの充実したイタリアでの毎日に・・・
健康とお幸せを祈って・・・乾杯~(^0^)
Commented by galleriaarsapua at 2008-01-20 19:38
Halukoさん< ありがとうございます。ほんとにぶつからなくてよかったです。 もうすぐイタリアですね。 お体に気をつけて無事のお越しをお待ちしてます。
by galleriaarsapua | 2008-01-19 09:17 | ひとり言 | Comments(2)

遥かルネッサンスの時代ミケランジェロも石を求めに通ったイタリア、カッラーラ。大理石の山並みを一望できるところに家を建てたKazuko


by galleriaarsapua