今日のリンダ

リンダは肺に水が溜まっているので、肺で息が出来ず、腹式呼吸をしている。
利尿剤でおしっこを沢山出す事が、水分をとって楽になるらしい。
注射の利尿剤はよく効くが、1人で注射は出来ず、お友達に来てもらう必要があるので、錠剤の利尿剤に獣医さんと相談して変えた。
ただ、凄く苦しそうにしたら、注射の利尿剤をするという事で、1本だけ薬入りで持っていた。
昨日、何だかリンダの呼吸の仕方がおかしかったので、丁度、オリヴィエロが来ていたので、一緒に注射する。
1人がリンダを動かない様に押さえて、1人が皮を持ち上げて注射する。
そのおかげか?おしっこいっぱいする。
ただ、夜中もあまり眠れないようです。
日中は、何だかナチュラルハイな感じで、ウロウロ。
甲状腺ホルモンの方の治療も薬を変えて錠剤に。
効きが悪くなったか?ちょっと心配だったし、注射の薬がなくなったので、獣医さんにいく。
薬の量を増やそすことになる。
獣医さんも、病気だらけのリンダの強さに感心してくれていましたが、「治る事はないよ」とー。
それはもうわかっている。
3月はいろいろ予定が詰まっている。
私はリンダの命と自分の仕事を天秤にかけたいのか?
生命に妥協は許されない。
リンダととことん向き合う、とことん、、、

人気ブログランキング参加しています。クリックして応援してくださると嬉しいです。
Commented by Yumi at 2023-02-20 20:40 x
和子さん、愛猫が病気だととても辛いですね。うちの猫もつい先月16歳で安楽死させました。抗がん剤ともう一つの薬を服用させて、過去1年半ほど病気の進行を抑えて来ましたが、もう最後になってしまったようです。最初は家で看取ろうと思いました。が、食べない時間が20日間にもなってしまい、衰えていく姿を見るのが辛くなってしまった末の決断でした。獣医さんにも驚かれました。どうやっても後悔の念はついてまわります。お祈りしています。
Commented by galleriaarsapua at 2023-02-21 00:05
*YUMIさん、こんにちは。
16歳なら、リンダと一緒ですね。
安楽死も猫にしてあげられる飼い主の最後の愛ですね。
食べないまま20日も生きたのですね。
それは正しかったでしょうね。
リンダは食欲があり、動いています。
その時が来たら、私も同じ事をすると思います。
by galleriaarsapua | 2023-02-19 03:49 | 猫、動物 | Comments(2)

遥かルネッサンスの時代ミケランジェロも石を求めに通ったイタリア、カッラーラ。大理石の山並みを一望できるところに家を建てたKazuko


by galleriaarsapua
プロフィールを見る
画像一覧