東京では日本橋の高島屋BF2にあるアルポルトカフェ日本橋でもワイン会をしました。
定員40名と決めた時、「集まるかしら?」って少々不安もありましたが、最終的には定員を超えて43名の方がいらしてくださいました。

アルポルトカフェ日本橋のお客様、そして、ワイン雑誌の編集長様もいらしてくださると聞いて、ドキドキしていました。

でも自分を知ってもらおう,と思い、なぜカッラーラに行くことになったのか?なぜワインを作る様になったのか?
を映像を観てもらいながら,お話ししました。

友情出演でイタリア料理研究家の大島節子さんも、お話しくださいました。

末松シェフのお料理の説明がありー

ラクリマで乾杯。

ラクリマ2017に合わせて、作ってくださったお料理。

そして、フォッシレ。サンジョヴェーゼ100%。
これに合わしたのがー

イカのわたも身も煮込んだソースのパスタ。
これがサンジョベーゼにあった。

もう一品のプリモにトリッパのトマトに込みのラルドのせとサフランのリゾット。
これもフォッシレに合いました。
メインの近江牛と葉付きタマネギの蒸し焼きと、マルモルアニマもとても相性が良かったです。
21時半に高島屋が閉まるので、最後のドルチェはちょっとあたふたしてしまいましたが、皆さんワイワイと楽しんでくださった様子。
このワイン会が無事終わって本当にほっとしました。
この日は、中学時代の同級生も参加してくれていたので、2次会、3次会も続きました。
翌日もまたワイン会があるというのにーー苦笑
人気ブログランキング参加しています。クリックして応援してくださると嬉しいです。