羽田にて
2018年 02月 22日
それでも三寒四温を繰り返して、春がやってくるのですね。
今年の日本の冬は寒かったですね。
でもその分、春が待ち遠しくて、嬉しいですね。
今回、3ヶ月という長い期間を日本で過ごしました。
それは、私がカッラーラで作ったワインを日本に、輸入して、送り出すためです。
口で言うのは簡単ですが、本当に大変でした。
人生で初めて、腱鞘炎というものに、かかり、酸素カプセルにも入りました。
それでも、インフルエンザにかかる事もなく、無事に日本での予定をこなせた事に、安堵の気持ちと感謝の気持ちがわき上がってきます。
ワイン会にで合計150名の方に、私のワインへの思いを、伝える事が出来ました。
一回で150名の会をされる方に、比べたら、本当に小さな会でしたが、なんだか私らしくて、この小さなワイン会を気に入っています。
沢山の素敵な方達との出会いがありました。
そして私のワイン会、女性の方が大半なんです。
滞在中、平昌オリンピックがありました。
フィギュアスケートの羽生君と宇野君のメダル決定の瞬間も見ましたが、日本女子の活躍に、感心させられています。
東京の、神戸の、大阪の、、、、沢山の友達に助けていただきました。
いつも一人で頑張っていて、それが当たり前だと思っていたのですが、一人じゃないんだなって、幸せを感じました。
皆様、この場をお借りして、お礼申し上げます。
ありがとうございました。
さて、明日はカッラーラです。
猫達は?葡萄達は?蜂達は?どうしているでしょうか?
昨日は徹夜で荷造りなどをしていたので、殆ど寝ていません。
飛行機の中で、ビールやワインを飲んで、ぐっすり眠りたいと思います。


長期の日本滞在、お疲れ様でした!!
たくさんの人にあって、たくさんの仕事をこなされたのですよね。その中で、ワイン会ではお会いできて嬉しかったです♪
機内でゆっくり休めたかしら?!
自宅に戻ったら、また忙しいのでしょうけど、ホッとするんでしょうね。早く疲れが取れますように(^^)
またイタリアに行ったら、お邪魔させてくださいね。

頑張りましたね。ワイン、日本で販売されるとは考えませんでした。あの葡萄が日本に来たのですね。
ワインの会、私も参加したいなと思いましたが、直ぐに満席なんですね。ブログいつも楽しく見せて頂いてます。イタリアにも又お邪魔したいです。
いろいろ本当にありがとう。
どんすけさんの助けがなかったら、輸入ももっと手間がかかって大変な事に成っていたと思います。
何とか船を出しました。
航海は始まったばかりですが、これからもどうぞよろしくお願い致します。イタリアで待っています。
ありがとうございます。
一緒にいろんなお話をした事を思い出します。
あの頃は、まだ自分の道を見つけていなかったような気がします。
またイタリアへいらしてください。
お元気で。