新春のご挨拶
2018年 01月 02日
元旦の朝、2017年から始めた初日の出を拝みにいく。
幼稚園からの親友と6時半に待ち合わせ。7時4分が日の出の時間という事で、実家のそばにある海を懸ける大橋の上に歩いて向かう。
去年は雲一つない澄んだ空に綺麗な日の出を拝見しましたが、今年は雲が多くて、日の出がみれるか心配。
日の出の時間が過ぎて雲の上に太陽が上がっているのがわかるほど、雲の周りは光り輝き始めましたがなかなか太陽が見えない。
今年は見えないのか?とあきらめかけて戻ろうとしたら、雲の合間から日の出が顔を見せてくれました。
一同、歓喜もひときわ。
「今年は粘り勝ちの年だね」っていいながら、お友達と友達のお姉さんと一緒にいろんなお話をしながら、朝待ち合わせたところまで歩く。
そこでは役所の方達が甘酒を振る舞ってくださいました。
とっても美味しく頂き、身体も温まりました。
元旦のお昼は、家族が集まってお祝い膳を頂きました。
おせち料理にお酒を頂き、その後は昼寝をするというのも、毎年のパターンに成っています。
2日の今日は快晴。
地元の神社に初詣をして地元のお世話に成っている方へのご挨拶へ。
ゆっくりと穏やかな年の始まり。
この平和な日々に感謝して普通に暮らせる事に、手を抜かずに邁進して行く一日を積み重ねていきたい。というのが今年の抱負です。
今年も皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
