ポジティブワイン
2017年 05月 18日
最近、早寝早起きなのです。
朝、太極拳をします。
そして朝ごはんを食べながらイタリア語の小説を読む。
それから野菜畑に水やりをしにいきます。
今日はその後、葡萄畑、サンジョベーゼが育っていっているのできちんと一本一本まっすぐにしてテープに止める作業をしました。
そうこうしていると昼が過ぎて、エノロゴのダビデが来る。
というのは、今日は2016年の白ウィンの瓶詰めをするのです。
オートマチックにどんどんと瓶詰めをする。
その後、きれいに機械を洗って乾かす作業。
全てが終わったのは夕方7時過ぎー
ワインが余ったので久しぶりにワインを飲む。
私のワイン、やっぱり美味しいです。
なんて言うんだろう、元気になれる。
手前味噌で申し訳ないのですが私のワインは、ポジティブワインに成りたいと思っています。
世の中はポジティブとネガティブと二つのエネルギーがあると思うのです。
一つの出来事が起きたとき、どんな風に捉えるか?
私はいつも出来るだけポジティブに受け止めてきました。
無理矢理にでもー
私の葡萄畑は、とてもいいエネルギーが、流れています。
だからそこに居るだけで、なんだかポジティブになれるのです。
だから、私のワインもポジティブワイン。
なんだか、久しぶりにワインを飲んだので酔っぱらいのひとり言みたいに、成ってしまいましたが、、、
人生いろいろありますよね。
その中で起きる出来事、無理矢理にでもポジティブに受け止めて、乗り越えていきましょう。


きっと美味しいワインなのでしょうね。
お暮らしを見せて頂いたり今日のポジティブへの思考など
拝読して癒されています~**

KAZUKOさんのワインは、本当に絶品ですから~!!
丁寧に作られた、いいものは、やはり優しいですよ。
味も、からだにも。
最近はいろんなことがあったようですね。
人生、本当に予測がつかない・・・その中にはとんでもないことも含まれていますね。
でも、それもいつかはちゃんと解決して、何とかなっていくものなのだと思います・・・そうであって欲しい・・・・
ワインを作っていてわかった事は、大量生産のワイナリーは葡萄を育てる行程で、強い農薬をつかい、ワインを造る行程で保存料だけでない、薬品を使ってワインを作る事が出来るという事です。
沢山の化学品は敏感な人にはいろんな形で反応すると思います。
お久しぶりです。
ダイエットは、今回は成功です。
どこまで維持できるかが、今の課題ですがー
この土地、家を手に入れる事が、出来たのは本当に幸運でした。
自然の力に本当に助けられています。
いつかいらしてくださいね。
ワインについての感想、ありがとう。
そういっていただくと嬉しくて励みに成ります。
ワインもどんどん進化して居るので楽しみにしてくださいね。
本当に人生で起きるとんでもない事、いつかは解決して何とかなっていくもの等だと私も信じています。
願望もかねてー(笑)


人生は常に修行で・・・ちょっとしたことにつまづいて、自分の弱さを目の当たりにしています。
ぜんぶ (神様に)お任せして、いきたいのですが中々上手くいかずに自我と戦っております(たくさんの尊い教えに触れていたはずなんですがね~)
でも、かずこさんの おっしゃるとおりポジティブに 目の前のことに取り組んでいきたいと改めて考えさせていただきました、ありがとうございます!!
お久しぶりです、お元気ですか?
ブログを見てくださっていて嬉しいです。
本当に人生は一難去ってまた一難。です。
でも最近、ちょっと成長したかなって思える自分も居たりして嬉しかったりもするのですが、厳しい現実は「もう勘弁してよ〜」って気持ちです。
でも命ある限りは頑張るしかないよね☆
頑張りましょう!