吊し雛作り再開

今日は久しぶりに快晴。
朝、気分よく起きて朝からフル活動。
最近、朝起きてすぐに何も食べずに塩水500ml飲んでいます。
本当は1Lと聞いたのですが試してみたらきついので無理ないところから。。。
続けて1週間以上立ちますがお通じも快調でいい感じ。
そして太極拳。これも気持ちいいのです。
今日は午前中、銀行に行ったりワインの分析をしてもらうためにエノロゴのところにいったり。。。
そのついでに買い物したり家に帰ってきたら2時近かったです。
最近の私は時間があるとせっせと針仕事をしていたのですが
何をしていたのかというと
吊るし雛を作っているのです。
ブログで披露した吊るし雛はイタリアに来る前に作ったもの。
だから計算してみるともう10年以上も前に作ったものです。
それからはっきり言って針と糸をゆっくり持つ時間なんてなかったのですが
今年のオフシーズンは手仕事がしたくて思いついたのが吊し雛作り。
以前作ったもの、私の宝物ですがよく見ると丸めの形のものが多いですね。
今回は少しは進歩してもうちょっと複雑なものにも挑戦。
これがとっても楽しくて私の治療になっています。(?)

最近作ったもののうちの一つをご紹介します。




吊し雛作り再開_d0136540_5554351.jpg

来年の干支の羊です。


人気ブログランキングに参加しています。
更新を待って下さっていた方、いつもありがとうございます。
クリックして応援して下さるととても嬉しいです!



人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ携帯からの方はこちらへおねがいします


by galleriaarsapua | 2014-11-20 05:57 | 手仕事

遥かルネッサンスの時代ミケランジェロも石を求めに通ったイタリア、カッラーラ。大理石の山並みを一望できるところに家を建てたKazuko


by galleriaarsapua
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る