2012年 06月 25日
マルモツアー |
カッラーラの大理石山脈の中央部分はFANTISCRITTIとかいてファンティスクリッティと云う場所があります。
そこにはMarmo Tourマルモ トュールというツアーがあります。
大理石の石切り場は入り口を開けて中から切り出していく石切り場と山の上から切っていく石切り場があります。
ここではそれぞれの石切り場を見る事が出来ます。

石の中にトンネルを掘って中で石を掘り出す作業を見せてくれるマルモツアーのまえで専用車に乗り換えて大理石の切り出している穴の中に入っていきます。

そこの温度は一年中18度です。
ヘルメットをかぶって係の方が英語、フランス語、イタリア語で大理石の石の切り方を説明してくれます。

実際に使っている機械も見せてくれながらの説明です。
所要時間は30分くらい。
そしてこのMarmo Tourの隣にCarrara Adventure 4X4というオプションツアーがあります。

それは四駆のジープに乗って―

普通では行く事が出来ない大理石の石切り場の頂上に連れて行ってくれます。

石が切られた場所を上からそして近くからみるとまるで遺跡のようです。
向こうにはカッラーラの街と海が見えて大迫力!


ここでも石の切り方を説明してくれます。
今は機械で切るから昔にくらべたら事故が少ないそうですがそれでもやはり危険な仕事です。
人気ブログランキングに参加しています。
更新を待って下さっていた方、いつもありがとうございます。
クリックして応援して下さるととても嬉しいです!
人気ブログランキングへ携帯からの方はこちらへおねがいします
そこにはMarmo Tourマルモ トュールというツアーがあります。
大理石の石切り場は入り口を開けて中から切り出していく石切り場と山の上から切っていく石切り場があります。
ここではそれぞれの石切り場を見る事が出来ます。

石の中にトンネルを掘って中で石を掘り出す作業を見せてくれるマルモツアーのまえで専用車に乗り換えて大理石の切り出している穴の中に入っていきます。

そこの温度は一年中18度です。
ヘルメットをかぶって係の方が英語、フランス語、イタリア語で大理石の石の切り方を説明してくれます。

実際に使っている機械も見せてくれながらの説明です。
所要時間は30分くらい。
そしてこのMarmo Tourの隣にCarrara Adventure 4X4というオプションツアーがあります。

それは四駆のジープに乗って―

普通では行く事が出来ない大理石の石切り場の頂上に連れて行ってくれます。

石が切られた場所を上からそして近くからみるとまるで遺跡のようです。
向こうにはカッラーラの街と海が見えて大迫力!


ここでも石の切り方を説明してくれます。
今は機械で切るから昔にくらべたら事故が少ないそうですがそれでもやはり危険な仕事です。

更新を待って下さっていた方、いつもありがとうございます。
クリックして応援して下さるととても嬉しいです!
人気ブログランキングへ携帯からの方はこちらへおねがいします
by galleriaarsapua
| 2012-06-25 06:15
| カッラーラ近郊