ヨガの秋

最近は本当にゆっくりさせてもらっています。こんなときに書類整理とか日頃手がつかない事をしないといけないのでしょうがのんびりと葡萄畑や保存食作りに励んでいます。
今日はヨガを体験してきました。
実は太極拳を日本で習っていてイタリアで教えていた私。
習いたいという人が途切れる事なく居てくれてひとクラス3人くらいなのですが自分にもいいと思って夏前まで続けていました。でもB&Bの方も忙しくなるからという事で夏前にいったんストップ。
先日あった太極拳の仲間から「いつ始めるの〜?」って言われていたのですがなんだか気がのらず。。。
そして今日、太極拳がらみで知り合った友達がヨガの先生で体験しにきて!と誘ってくれたので行ってきました。
感想は、  とってもよかったです。
太極拳にしてもB&Bにしても私が全部仕切っている。でもヨガでは生徒の中の一人で言われたままに自分の事だけ考えていたらいいという環境に私が今必要なのはこれかも。。。って思ってしまいました。
勿論、仕事は自分でいろいろとしきっていくのですが自分の充電の為には時には誰かの懐の中に飛び込むことが必要で。。。幸いこのヨガの先生は素敵な方で癒しの空間を作ってくれていました。
10月から本格的なコースが始まるそうです。
まだ参加するかは決めかねていますが太極拳を始めるとしてもヨガをするのもいいかも。。。と思い始めています。
Commented by woodstove at 2010-09-14 06:46
KAZUKOさん こん**は~。。。
 ボクもヨガをやってます。
と言っても月に二回か三回程度ですけど。
 ボクもあの癒しの時間と空間のお世話になっております。
普段の生活や仕事の中でのカラダの使い方は、クセの塊みたいに
なってますから、ココでメンテナンスを行うと言った気持ちでレッスン
を受けるんです。。。終わったアトの爽快感がたまりませんよねぇ。。。
(^^ゞ 
Commented by ank-nefertiti at 2010-09-14 12:40
kazuちゃん、そうそう!
とにかく今までずっと走り続けてきたんだから・・・
そして今も全部一人で(もちろん手伝ってくれるオリヴァたちはいるけど)いろんなことを考えて判断しているんだから。
時に自分のことだけ考える時間は絶対に必要だと思うよ、私。
そうじゃないと、いつかすり切れちゃうもの。
ってすり切れかかっている私が言うのもなんだけどね>苦笑

東京は、今日は涼しくて、秋が本格的に始まった?って感じです。

私も何か身体を動かすこと、始めようかなぁ・・・
あ、私の場合はダイエットのため・・・なんだけどね~^^;
Commented by cafe-elefante at 2010-09-14 17:05
自分が仕切る場所を持ちながら、教えに身をゆだねる時間もあるのはいいことだなと、記事をよみながらあらてめて思いました。
素敵な先生が作ってくださる癒しの空間なら尚更ですよね。

わたしもヨガを続けていますが、自分の呼吸を静かに感じる事は先生に言われないと日常ではなかなかしない性格なので、笑
そんな静かな時間に導いてもらうために行っています。

太極拳とヨガと丁度いい具合の配分が見つけられるといいですね~。
 
Commented by KOCCIO at 2010-09-14 18:43 x
賛成!いいことだと思うよ~。一息つくと、色んなことが見えてきていいね。
それはそうと、太極拳私と子供たちに是非教えてもらいたいわ!
Commented by happydesigncafe at 2010-09-14 21:59
そうですね!!!
少しB&Bを離れることで心も身体も頭もkazukoさん自身がリラックスできたら
きっともっともっともーっと素敵な素晴らしいB&Bなるんじゃないかなあって思います
全部全部、kazukoさんが仕切ってるんだもの〜
たまにはそんな時間も、絶対必要ですよ〜

onji 、いつもねkazukoさんのお手伝いしたいってゆってます
近かったらいいのになあ
どこでもドアあったらいいのになあ
Commented by marcheselli at 2010-09-14 23:23
それだけ頑張っていらっしゃるから、時には、自分を預ける場所が必要なのかもしれませんね。尊敬します。ヨガは、静かに内面を癒してくれるのかもしれませんね。
Commented by aomeumi at 2010-09-15 00:39
ポルトガル・青目
いいですね、ヨガ・・・お疲れ、取った方がいいです。
私もやってましたが、ここはねぇ、とにかく、続かないのねぇ。生徒も張り切るのは最初だけ・・・先生も根気がない。去年、通っていた先生は、病気ばかりしているので、やめました・・・。
Commented by falmouthME at 2010-09-15 00:50
ヨガ!リラックスには最高ですし、コアづくり(野菜畑の作業には、やはりコアが必要ですものね〜。笑)にも良いし、ぜひぜひ、トライしてみれば、いかが!!
 私は、ヨガといえば、ステーキディナーの前に、一緒にバランスポーズをしたあの瞬間が目の前にはっきりと〜。楽しかったなあ。笑
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:16
*しょうすけさん、こんにちは。
しょうすけさんもヨガをされているのですね。
体験者の生の声を聞かせていただき参考になりました。
そうですよね〜、知らない間に自分の癖がついていますよね。
終わった後の爽快感、納得です。
貴重のご意見、ありがとうございます。
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:20
*杏さん、こんにちは。
そうですよね〜!本当に自分の事だけ考える空間って今、必要なのかも。。。
それと大勢の中に居るという事も。
杏さんはやはり家族の愛情に支えられていると思います。

東京もやっと秋が来たのですね〜。
これからいい季節ですね。
あー、日本の秋、恋しいな、、、
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:23
*kimmiyさん、こんにちは。
kimmiyさんもヨガをされているのですね。
私はヨガでも太極拳でもいいのです。
太極拳もいい先生が居ればそこに行きたい。
自分が教えるというのと生徒になるというのは同じ事をしても違うという事に気づきました。
私も習い事が好きなのでいつも先生が必要なひとです。
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:24
*KOCCIOさん、こんにちは。
本当にそうですよね〜。
一息つくって大切。
太極拳、今度教えますよ〜。
お宅のセカンドハウスの庭でも大丈夫!
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:27
*happydesignecafeさん、こんにちは。
やはり自分がいっぱいいっぱいだと仕事にも影響しますよね。
今年はそんな事はなかったけれど自分の為の時間って必要だなって。。。
オンジさんいつもそんな風に言ってくれているのですか?
とっても嬉しい。。。感動です。
本当に近かったら色々手伝ってもらえるのにね。
私も何処でもドアがあればそちらに直ぐにでも行きたいです!
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:31
*marcheselliさん、こんにちは。
本当に自分を預ける場所って大切ですね。
私は尊敬されるような人物ではないのですよ〜。
きっと私をみたらわかると思います。(笑)
無意識のところの疲れを取ってくれるといいですよね〜☆
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:39
*青目さん、こんにちは。
ポルトガルの最初だけというのは。。。納得出来ます。(笑)
青目さん達は日本画とかずっと続けていてて素晴らしいですよね☆
私も近ければ参加したいわ。
このヨガの先生、素晴らしいです。
いい方に巡り会ったのだからがんばってみようかしら。。。
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-15 02:41
*falmouthMEさん、こんにちは。
コア作り、納得です。
畑仕事って結構不自然な姿勢での力仕事があるから。。。
やはりいいかも、ヨガ。
ステーキディナーの前で一緒にヨガのポーズしましたよね。
楽しかったですね☆今度は我が家のサロンで本格的にヨガしましょうね。
Commented by どんすけ at 2010-09-15 08:32 x
kazukoさん、こんにちは(^^)
人の懐に飛び込む・・・良い言葉ですね。
自分が仕切るってのは、自由でもあるけれど、常にエネルギーを使ってますもんね。それを無理せず十二分に発揮するためにも、流れに身を任せておく時間っていうのは大事だと思いますよ。kazukoさんのブログ読んでいて、私自身もハッとしました!ありがとうございます(私は逆ですけどね(^^;)自分で仕切る時間をもつべき)こういうことを自らわかると言うのは、すばらしいなぁ。ヨガも太極拳教室を開催するにあたって、より良い影響がありそうですね。それより何より、「習い事の教室」って探せばいくつかあると思うんですが、「相性の良い先生」と「やりたい内容が一致するクラス」ってなかなかないものですよ~。
お時間と体力的に問題がないようであれば、ぜひやってみられるといいのに♪
Commented by nobukoueda at 2010-09-15 09:18
大原もやっと秋らしく、朝などは寒いくらいになってきました。
私も昔はヨガにはまってやっていましたが、最近は何も運動してないのでヨガは無理せずできるからいいと思いますけど、
 自分が一人仕切ってやるのは仕事になってしまうので、受身の形は純粋にたのしめるのでいいかもね。ただ続けるのは何でも大変、私はちょっと習い始めたフランス語も3ヶ月でギブアップみたい^^;
Commented by mika at 2010-09-16 00:01 x
Ciao Kazukoさん。
太極拳ですか・・・教えてられたなんて凄い~!
私も是非今夏Kazukoさんから習ってみたかったです~。
ちょっと暑過ぎたですけどね・・・(笑)。
ヨガ、私も日本に居る間に少し始めてみようと思ってます。
ストレス解消・・・?の為にも、お互い体を動かして頑張りましょう!
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-17 00:39
*どんすけさん、こんにちは。
自分の事ってやはり自分にゆとりがないと見えてきませんよね。
そう思うと今年の私は少しゆとりがあるのかも。
ヨガやる方向で考えているのです。
おっしゃるように相性の良い先生と出会えるってなかなかないものね。
更にパワーアップする為にも!
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-17 04:02
*nobukouedaさん、こんにちは。
大原の秋はいいでしょうね。
ノブ子さんもヨガにはまっていたのですか?
本当に一人でも出来るけどなかなか一人では続けられない凡人の私です。
フランス語ギブアップの後はイタリア語なんてどうかしら?
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-17 04:05
*mikaさん、こんにちは。
太極拳とてもいいですよ〜。
日本でも習う機会があったらおすすめです。
7月に来てくれたとき一緒に太極拳舞いたかったですね。
でもあの時はゆとりがなかったゆとりがなかったな〜。
今度いらしてくれた時は是非に!
Commented by chao_kiki_veggie at 2010-09-17 22:15
kazukoさん
この記事を読ませて頂いて、なるほどそうなのかも。と私もおもいました。今ミニミーが最近便秘がちでまだ2日目なのですがちょっと心配と
自分でも分からない範囲の事はホントに小さな事も気になってしまいます。でネットで調べてみたらあ~なるほど時期も丁度3カ月赤ちゃんが
元気でミルクも良く飲んでいれば心配ないと書いてあったのでひと安心した所でした。そしてkazukoさんのこちらに、、読んでいてほっとします。いつもkazukoさんの気持ちや生活が手にとって分かるような気分になれます。ブログに100%は色々ストレートに書けない事もあるのでしょうが、お元気そう&楽しくお暮らしかな~♡とおもって私も何だか嬉しいです。ではまた~オープンキッチンを見に行きたいな~

私も働きたいな。ちょっと予備のおたねが出来るだけでも気持ち的に
違うと思うのですよね。その前にもっとお友達が近所に欲しいな~☆
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-18 03:48
*エリカさん、こんにちは。
ミニミーちゃんの便秘は心配いらないみたいでよかったですね。
なんだかとてもいい子みたいですね。
いつ会えるのかわくわくしています。
去年のカレンダーをみていたらこのくらいの時期に来てくれたのよね。
あの頃は本当に疲れていたわ。。。
でも今年は本当に疲れていないのですよ。
今もお客様を迎えているけれどなんだか嬉しくて。。。
エリカさんにもきっとその時が来たら仕事はありますよ☆
近所にお友達、それもわかるわ。。。
でも何よりもマーさんと、ミニミーちゃんがエリカさんには居るんだからね☆
Commented by 鈴どん at 2010-09-27 15:37 x
穏やかな時間を過ごされて何よりです。
当地も少しずつですが、秋色に変わりつつあります。
みかんは日焼けの被害も多く残念です。
原因はやはり、猛暑。
何でもそうですが、ほどほど~がよいですね。

kazukoさま、ご自分にもご褒美を・・・
Commented by galleriaarsapua at 2010-09-30 23:11
*鈴どんさん、こんにちは。
コメントのお返事が遅くなってごめんなさい。
そちらも秋ですね〜。日本の秋大好きです。
みかんも出始めが一番好き。
今年は被害が大きいのですね。残念です。
ほどほどって本当に大切ですね。
いつかみかん畑でもぎたてを食べるというご褒美が欲しいものです。
by galleriaarsapua | 2010-09-14 03:43 | ひとり言 | Comments(26)

遥かルネッサンスの時代ミケランジェロも石を求めに通ったイタリア、カッラーラ。大理石の山並みを一望できるところに家を建てたKazuko


by galleriaarsapua