カメラ買いました!
2010年 02月 23日

最近雨が多いカッラーラだニャ。雨が降ってない時はブドウ畑に出て作業するんだニャ。







わー、すごい大掛かりな仕事に手をつけ始めたんですね。今後が楽しみだな~。そっちは結構暖かい日(7度以上)が増えたかな?

これからも美しい写真と楽しいブログを楽しみにしていますね。
そして、ブドウ!すごいですねぇ(^^)
ワインが楽しみですね♪
名古屋は今日最高気温が17度予想ですよ!急に春がくるみたいです。
どんなブドウ畑になるのかなぁ。
作業は大変そうだけど、生まれ変わるのが楽しみですね。
ジジのそろえた前足がかわいい(笑)表情もキリリとしちゃって。
カメラ復活で元気なジジやリンダを拝見できました♪
最近美術館めぐりをしていて、印象的な彫刻に出会いました。
近々、いただいた作品集の中にあったご主人様の言葉をブログで
紹介させていただきたいのだけどよいかしら?
カメラ復活おめでとうございま~す(^0^)
お元気で頑張ってられる様子、ほんと良かったです☆
久しぶりに、リンダとジジに会えて嬉しいわ♪
オリヴィエロさんも、お元気そう!葡萄職人の後姿がなんとも頼もしく☆
少し痩せられたのかしら?
ぶぢう畑の植え替え・・・大変なお仕事だけど・・完成の喜びはきっとその大変さにまさる喜びでしょうね!どうか身体には充分気をつけて頑張ってくださいね~!!
新しいカメラが、よほど嬉しいとお見受けしましたよ。
またこれからも楽しませていただきますねぇ。
ブドウ畑も手間暇かけてこそ、良い収穫があるんですねぇ。。。。^^;

カメラ、購入したのね~
うふ、ジジがおしゃべりしてるわ!!!
ぶどう畑の植え替え、大変でしょう?
あれだけのぶどうよ~!
オリヴァがとっても頼もしく見える!!!(実際頼もしいけど^^)
この植え替えたぶどう畑からどれだけ美味しいワインが出来るのかしら。
楽しみねぇ!
リンダ~、ジジ~、kazukoママが留守の間、お利口で留守番していたのね~
偉かったね!!!
また遊びに行くからね、待っててね!!!
とっても嬉しいです!!!
ぶどうのいれかえ、とーーーっても大変そうだけれど、
決めたことをやっていくことってとっても大切だし、
出来たら嬉しい&楽しいことですものね
美味しいワインのためなら、えんやこら〜ですね〜☆
なんだか、ジジとリンダがとてもお兄さん、お姉さんに見えますよ〜
ジジとリンダはやっぱりお母さんが庭仕事している時は一緒に外にいて手伝ってるつもりなんですね。この間そう感じました。
2人でじゃれてあちこち走り回ってもすぐまた作業中のkazukoさんの所に戻ってくる(笑)二匹ともかわいかったわ。
そして大変ですよね→植え替え作業・・・
私ブドウ(というかワイン)命の人間なので出来ればお手伝いに行きたいです。もっと頻繁に日帰りできるくらいの距離なら「あ、お天気だ!」と見たら電車に飛び乗るってことが出来るのに。
カメラItで購入されたのですね。良かったですね~♪
美味しい物を作るって大変な作業だわ~私なんて指図されないと
何処をどうやって良いのかさっぱり???ですよ
作品を作り出すのも、愛情と時間が要るし、美味しいワイン作りも
大変だにゃ~~~美味しく出来ますように~~~☆☆☆
今年も行きたい!いきたーーーい。と願うわたし
ジジ、リンダ、いつ見てもカワイイにゃ~~♡
kazuko ママ本当に作業が大変だ
そうなのよ〜。考えただけでも大変ですよね〜。
でももう決めた事だから着々と進めています。
こちら気温は10℃以上はいつもあるのですが天気がなんだか悪いです。
今週いっぱいぐずつくみたい。
外の仕事は天気に左右されるから大変です。でもがんばらないとです。
初コメントありがとうございます。うれしいですよ〜。
本当にここまで大変な作業をするのも美味しいワインの為なのです。
うちのぶどうはブルジョワですよ!(笑)
4,5年後になると思いますがまた飲みにきて下さいね。
そちらも暖かいのですね。春が近くに来ている感じがしますよね。
結構大掛かりな作業で私は躊躇していたのですが今年思い切ってやる事にしました。
どんな風になるのか想像しがたいのですがオリヴィエロは今よりももっとよくなると断言しています。
印象に残った彫刻、興味あります〜。
またそちらのブログで紹介して下さい。
亡き夫の作品集の中のコトバ、勿論オッケーです。
どうぞ使って下さい。本人も喜ぶと思います。
ブログの更新楽しみにしていますね。
写真待っていてくれたのですね。ありがとう〜。
カメラを買って映す物はやはり猫やブドウやオリヴィエロになりますね〜。
リンだとジジも元気です。
オリバーも元気です。久しぶりにブログに載せるわ。っていったら「オリヴィエロは3人分働いている」と書くように。と言われました。
今はもうイタリアに帰られているのでしょうか?だとしたらお帰りなさい〜!
ブドウの配置換えの作業、今は二人で手作業ですがある時点から色んな人と機械の力をかります〜。
それでもやはり大仕事。本当に出来上がりを楽しみにしてがんばりますね!
またレポートします。
ブドウの作業、まだ取りかかったばかりです。
私一人では想像もつきませんがオリヴァー本人曰く「一人で3人分働いている」そうで。。。
でも私もそれなりにお手伝いしているのですよ〜。
美味しいワインが出来たら是非飲んで下さいね。
今度はotosanにも飲んでもらいたいわ。
リンダとジジ、二人でがんばっていい子にしていました。
杏さんのところのジジも今度のお花見の時は庭に出るのかしら?
私もまた杏さんのニャン達にあいにいきますね〜。
ブドウの作業、始まりました。といっても天気が悪いと出来ないんだけれどね(涙)
そちらのお家も着々と進んでいって素晴らしいです!
お二人が力を合わせている姿が微笑ましくてきっと色んな方が力を貸してくれるのでしょうね。
こちら外の台所の件も平行に進んでいるのですがいっぺんに色々出来るのか本当に不安ですがonjiさんとkotoriさんもがんばっているんだわっと思ってえんやこら〜☆でがんばりますね〜。
先日はブドウ畑のお仕事を手伝ってもらってありがとうございました。
本当に手際よくってさすがです。手が器用なんでしょうね〜。
リンダとジジは私が畑に居ると必ず来ます。
リンダはおっしゃるように私を手伝おうとしていると思います。
でもジジは。。。???
この日も途中でいなくなったから探してみると森に繰り出していました。
オリバーに言うと「che corraggioso!」と言ってましたが。。。
なんせこんな半分森の中に住んでいるのに箱入りの猫達です。
本当に近ければいつでも手伝いにきて〜といいたいですが、人使いがあらすぎてタミーさんの方が逃げ出してしまうかもしれません。(笑)
私も指図されないと何をしていいかなんてわからないのですよ。
オリヴィエロがいてくれて本当によかったのですが彼の頭についていくのも大変です。
彼がすごいというよりも私が本当にどんくさくて。。。。
色々やる事いっぱいあるのですけどね。。。
優先順位が大切です。
またエリカさんがいらしてくれた時は「前よりも進化してる」B&Bでいれるように頭をすっきりさせて働きます。
がんばれー!と自分にエールを送りながら。。。
ママはよくジジも働いてよ!って僕たちにいうにゃ〜。
でも僕たちはママ達が畑で働いている時側にいて一緒に働いてるつもりなんだニャ。
これからもこんな感じで助けていくニャ〜
かえってきましたね。
素敵な風景に又新しいカメラでみることできてうれしいです。
確かにこれだけのひろい畑を維持するのはオりビエロが3人前働いてもらわないと大変かもですね。顔は2枚目、実力3人前・・と伝えておいてね。

広い畑での猫ちゃん達しみじみといいですね・・・♡
じっとママのカメラのレンズを見つめる気持ちがいじらしいです☆ 私達は帰国して約10日ですが、うちのkikiもまだ用心しているのか 普段よりベタベタとくっつき回っています(笑) お留守の間のリンダちゃんとジジちゃんのお世話は、やはりオリヴィェッロさんにお願いされたのですか?
我々の憧れの地・イタリアでも、そこで暮らすとなったら 皆さんのご苦労は・・・聞かなくとも充分分かる気がいたします。。。
それでもそこを切り拓いてゆかれる。。 自然、見つめる目にも愛と力がこもってしまいます(笑)
生き物にとって陽の光は何よりも大切です! 葡萄棚の造り替え頑張ってくださいネ! 失敗しても遅くとも(そんな事云ってないですね!シツレイいたしました・笑) やっていれば終わります(笑)
お誉めいただきありがとうございました。
私はミーハーなだけで、知識なんて何もないんですよ(笑) 冷汗です~! みなさんの個性溢れるページを楽しませて頂きますね(笑)
いつもの風景ですがこれからもよろしくお願いします。
仕事ってがむしゃらだけじゃ駄目なんですよね。
計画を立てたりして読んでいく事も必要で。。。
オリヴィエロに伝えますね。
二枚目かどうかは個人の好みでだと思いますがその事も伝えます。(笑)
うちの猫、特にリンダは私が帰ってきて一週間くらいは私の側から離れませんでしたね。
やっぱりさみしかったんでしょうね。
kikiちゃんも同じですか?かわいいですね。
そうです。留守の間はオリヴィエロが猫のお世話をしてくれました。
感謝ですよね〜。
励ましのお言葉ありがとうございます。
おっしゃるようにブドウの配置換え失敗しても遅くても(笑)やっていれば終わりますよね〜
完成を夢見てがんばります!
