雪が積もりました
2009年 12月 19日
今朝起きたら一面銀世界でした。大理石の山を初めて見た人は雪山だと思う人が多いです。こちらは正真正銘の大理石の山に積もった雪山です。きれいですね。










すっかり雪化粧ですね!
たった1ヶ月前の暖かさからは 想像もできないです…
今日、金沢の友人からも雪の写真が送られてきました。
今年は少し多いみたいで 雪掻きが大変だそう…
kazukoさんのところも 雪掻きするのかしら?
ジジ、あれ?キミは犬?と勘違いしてしまいますよ。
車の運転に気をつけてネ。
イタリアも寒波なのね。
東京も1月の気温とか言って寒いけど、雪はまだ。
昨日、友人と会ったのですが上越新幹線が遅れ、1時間待ちました。
↓りんごのケーキ、次は食べさせてね!って言いたいけど
この季節だと、雪も有り得るので、止めておきます。
でもりんごのケーキ食べたい。
もう生の林檎に飽きちゃってます・・・。
イタリア、あちこち雪なのね。
ウィーンも雪だって!
ジジ、寒くないのかな~
メリーとデメは雪の中駆けているかしら???
アイスバーンになるのでしょうから、気を付けて!!!

私はカッラーラに5年住んでいますがこんなに積もったのは2回目です。
2年に一回は積もるのかな?
今日はいえにいました。明日は出かける用事があるので状況に依っては雪かきが必要なのかな?
わー、人生初です!
トスカーナ雪降っています〜。
今日はいえで大人しくしていました。
明日は雪はどうなっているでしょう?
リンゴのケーキ、夏の終わり頃からリンゴ出ますよ〜。
我が家にもリンゴの木あります。
秋頃収穫します。是非その頃にいらして下さい。
それまでに腕あげておかないと!
白い大理石に白い雪が積もるのはとても神秘的です。
今回思ったのは雪が積もった姿はきれいですよね〜、どれもこれも。
これが溶け出したりすると大変な事になるのでしょうね。
アイスバーン,怖いです。
今日は友達の展覧会のオープニングがあったのですが断念しました。
明日はとけているといいんだけど。。。
やさしいご配慮ありがとうございます。
お世話をかけると思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
ドォーモ美術館、実は穴場です。殆ど独占出来るでしょう。
よって予約などする必要なしです。
私が行った時(冬場)はメディチ家礼拝堂も予約なしでガラガラでしたよ。
そのときに依ると思いますが冬場は結構空いているものです。
雪の大理石、いっそう冷えてキーンと凛とした美しさを輝かせているでしょうね。
ホワイトクリスマス?どうなるかな??こちらは、今晩から大雪の様子。このまま、マイナスの毎日が続くので、ホワイトクリスマス!になりそうです。


7時のニュースでボローニャの広場が大雪に覆われた様子が流れました。
雪の中のB・Bも美しいですね。
子供のように雪が降ると 外に出て歩き回るが大好き!
誰も歩いていない雪を踏むのが なんとも言えない!
でも最近 こちは積もることがないですね。
温暖化でしょうか!・
なんだか今年の気候は四季がはっきりしていました。
そして冬になったと思った雪!
でも来週から雨が降り気温も上がるそうです。
雪は溶けてホワイトクリスマスではありません。
ちょっとホッとしています。
そちらはホワイトクリスマス、でも雪の冬にも慣れていると思うので色々対応出来るのでしょうね。
風邪などひかないように気をつけて。
そちらも雪ですね。でも来週は気温も上がって雨もふるそうなのできっととけるでしょうね。
お体の調子はいかがですか?
どうぞ気をつけて下さいね。
雪はきれいだけれどそれは降った直後だけでやはり車の事とか考えるとあまり歓迎出来ません。
特に私は雪に対してあまりにも無防備だし。
それでも今回は雪かきもしました。
勿論友達と近所の人と一緒に塩をまきました。そうすると凍らないそうです。
明日の朝,どうなっているのでしょう?
wakakoさんも私と一緒ですね。雪の中を子供みたいに歩き回るの気持ちいいですよね。
やはりそれは小さいときに雪が降らない場所で育ったからでしょうね。
今日は雪かきをしました。勿論お友達と近所の人と一緒に。
結構大変でした。雪が降ったからと喜んでばかりもいられません。(苦笑)
カラーラは雪なんですね!大理石と雪の白、とっても素敵ですね。いよいよ薪ストーブも大活躍の季節、風邪などひかれませんようお気を付けください。
そうだったのですか!27日にいらして下さる方ですね。
大理石と雪の白のコラボもきれいですが車の事を考えると雪はちょっと。。。
きっといらしてくれる頃も雪は無いと思います。
お会い出来ます事を楽しみにしていますね!