はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で

10/15、am6:30に成田空港に着きました。
空港からリムジンバスで池袋へ。それからタクシーで大塚にあるちい茶な会館へ直行。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15123287.jpg



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15185454.jpg

なんと私、この空間を見ただけで癒されてしまう。
ちい茶な会代表の福田敏子先生曰く、今月のテーマは「さびれ」だそう。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15182532.jpg

眩しい夏が終わりかれ始める秋を表現されたということで床の間にも蓮の枯れ花が生けられている。


はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15192764.jpg

お道具もさびれを表現されたしっとりとした色でまとめられています。
イタリアで眩しい夏を働きエネルギー不足気味で飛行機に乗り長いフライトを終え疲れた自分が眩しい環境で迎えられるのではなくこういう風にしっとりと迎えられることがこんなにも神経がやすらぐのだと実感。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15372043.jpg




はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15383542.jpg

こちらの磨りガラスに木彫りで飾られているのは平安時代の貴族書家小野道風が、自分の才能のなさに自己嫌悪に陥り、書道をやめようかと真剣に悩んでいる程のスランプに陥っていた時のこと、ある雨の日散歩に出かけていて、柳に蛙が飛びつこうと、何度も挑戦している姿を見て「蛙はバカだ。いくら飛んでも柳に飛びつけるわけないのに」とバカにしていた時、偶然にも強い風が吹き、柳がしなり、見事に飛び移れた。これを見た道風は「バカは自分だ。蛙は一生懸命努力をして偶然を自分のものとしたのに、自分はそれほどの努力をしていない」と目が覚めるような思いをして、血を滲むほどの努力をするきっかけになったという。
そのお話が飾られている。




はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15375710.jpg


またちい茶な会館は色んなところに贅沢なほど木が使われています。
こちら桐のふすま。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_1539346.jpg

桑の木が使われている障子の下の部分。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15392457.jpg

桜の木で作られた柱。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_154143100.jpg

柱も一本の木を全部、柱に使っています。
角の面を残しているのがその証拠。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15395071.jpg

床の間の天井。
木の皮で細工されています。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15401189.jpg

二階の屋根の天井。竹が使われています。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15403174.jpg

一階の和室。
この天井も竹が使われていて特別な建築方法だそうです。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15405587.jpg

一階の縁側の上の屋根の部分。



はじまりは侘び寂び〜ちい茶な会館で_d0136540_15424288.jpg

細部にまで職人と家主の神経が注がれて贅沢な自然の材料を惜しげもなく使われているちい茶な会館。
JR大塚駅を歩いて密集した住宅地にあるのですがこの場所はとても落ちついて特別なエネルギーが流れているような気がします。
自然の材料で造られたお家だからだと納得しました。

疲れた体と神経をちい茶な会館と茶道のおもてなしの中で随分癒していただきました。





人気ブログランキングへ
人気ブログランキングに参加しています。
更新を待って下さっていた方、いつもありがとうございます。
クリックして応援して下さるととても嬉しいです!


人気ブログランキングへ携帯からの方はこちらへおねがいします
Commented by どんすけ at 2013-11-02 17:22 x
Kazuko さん、こんにちは。
しばらく更新がないと思ったら、帰国されていたんですね。
しかも今回も忙しかったようで…疲れは取れましたか?
この家屋、本当にすばらしいですよねぇ。
これだけのものを維持するのも大変でしょうが、お家の中に入ると特別な空気感と時間の流れる素敵な場所ですよね。忙しい現代の癒しの場所。
私にもこういうセンスがほしいなぁ。
やはり日々の心がけと、審美眼を磨く努力かなぁ。
Commented by tawaraya at 2013-11-02 19:31 x
お帰りなさい。今回はお目にかかれなくて残念でした。相当ハードスケジュールだったようですね。お疲れが出ませんように。
Commented by Shige at 2013-11-04 23:05 x
長旅お疲れさまでございます。
東京に来られていたんですね。いつかお会い出来るのを楽しみにしております。
Commented by galleriaarsapua at 2013-11-06 21:53
*どんすけさん、こんにちは。
暫く更新しなかったので心配かけていたのならごめんなさいね。
はい、今回は本当にハードでした。
でも今は9割くら復活しています。
こちらのちい茶な会館は本当に家そのものがエネルギーがあるんだと教えてくれました。
ついつい周りの環境とか景色とかに頼りがちだけれど。。。
本当に日々の心がけに侘び寂びと審美眼を磨く努力を養いたいですね。
Commented by galleriaarsapua at 2013-11-06 21:55
*tawarayaさん、こんにちは。
今回は本当にハードでした。
予定を入れすぎてしまう自分の性質も振り返って反省してしまいました。
今回はお目にかかれませんでしたが近くゆっくりとお目にかかれる日が来ると思います。
そのときはどうぞ宜しく御願い致します。
Commented by galleriaarsapua at 2013-11-06 21:59
*Shigeさん、こんにちは。
ありがとうございます。
日本に帰る前から少し疲れ気味でした。
やはり飛行機の長旅は疲れてしまいますが障子に囲まれた畳の部屋で布団で眠ることがこんなにも疲れが取れるのだということを実感しました。
今回は本当にハードで帰りのスーツケースの重量オーバーの心配をしなくていいほど買い物も出来ませんでした。
近い将来、もう少しゆっくり東京に行く予定です。
そのときはお会い出来ますことを楽しみにしています。
by galleriaarsapua | 2013-11-01 16:00 | Comments(6)

遥かルネッサンスの時代ミケランジェロも石を求めに通ったイタリア、カッラーラ。大理石の山並みを一望できるところに家を建てたKazuko


by galleriaarsapua